ホーム > シロギス > 投げキス釣りの仕掛編

投げキス釣りの仕掛編

2011 年 6 月 2 日

 楽しい投げ釣り ―シロギスへの挑戦―

画像(143x44)

スズキ目キス科キス属

? 自分のオリジナルな仕掛けを作ってみよう

さあ、ここで、自分の仕掛けを作ってみましょう。最初ですから、ごく基本的な仕掛け作りを紹介します。ハリ数を増したり、長くするにはこれを応用してください。

(1)先ず材料を用意します
?幹イトには、2号のナイロンを用意して下さい。ハリスとして市販されているものなら安価なものでかまいません。

?次に、枝スを作るナイロンです。これは特殊なハリスで「ゴーセン」というメーカーから出されている、「ホンテロン」又は「アクアキング」を使います。1号を買ってください。これは硬いイトですから、幹イトに枝状に結んでも、垂れ下がりにくく、投げた時にも幹イトに絡みにくいといった特性をもった特殊なハリスなのです。

?ハリは、キス専用のものを選んでください。湘南ギスとか競技用とか色々ありますが、大きさは6号、7号位が適当でしょう。
(2)材料が揃ったらいよいよ仕掛け作りです
最初ですから使いやすいように、全長が150センチの三本バリ仕掛けとします。ラインの結び方やハリの結び方は図を参照してください。

?最初の作業は「枝ス」作りです。先ず、ホンテロンを10センチほどの長さにまとめて切っておき、ハリを次々に結んでおきます。

?次に、幹イトを150センチに切ります。この幹イトの下から80センチの所に3番バリを結びます。作っておいた枝スを上向きに重ね、ハリから幹イトまでの長さを3〜4センチとして、「二重結び」で結んでください。

?次は2番バリです。3番バリと同じように、枝スを下から40センチの位置に結んでください。

?最後は、一番バリです。ここでは、幹イトの末端に枝スを下向きに平行に重ね、枝スを出来るだけ長くなるように、結んでください。

?最後に、余分に残った枝スのラインを短く切ってください。これで完成です。後は、仕掛け巻きに1番バリから順に巻いてストックします。

画像(320x59)・拡大画像(500x93)
画像(235x320)・拡大画像(300x407)

? ラインの結びを憶えよう

ラインは、ラインとライン、ラインとハリ、ラインとサルカンなど色々なものと結びます。結び方は、結ぶ相手によっても違いますし、同じ相手でも結び方がいく通りもあります。ここでは、投げ釣りに最小限必要な、基本的な結び方だけを説明しておきます。

画像(180x112)・拡大画像(250x156)

(1)スプールにミチ糸を結びます
?新しいリールとミチ糸を買ってきました。さて、スプールに結ぼうとしても止める装置が無いものはズレてしまったり緩んだりで、なかなか上手くいきません。

?最後の?ところをあまり強くギュウギュウと引かずに、軽く止まる程度として、上からミチ糸を重ねるように巻き始めてください。ミチ糸は緩みのないように最後までしっかり巻き取ってください。

画像(95x180)・拡大画像(240x453)

(2)ミチ糸とチカラ糸を結びます
?ラインとラインの結び方です。同じ「素材」でない場合は、スベッてしまい上手く結べないことがあります。この時は、片側ずつ違えた結びをしてください。

画像(99x180)・拡大画像(240x435)

(3)チカラ糸とサルカンを結びます
?ラインとサルカンなど金具類との結び方で、直に結ぶ時に必要な結び方です。

画像(320x106)・拡大画像(500x166)

(4)ハリスにハリを結びます
?ハリの結び方もいく通りもありますが、ともかく慣れることが一番です。ハリ結び器などより、手で巻くほうが確実に早く巻けるはずです。
?図に従って練習してください。
?あらかじめ、ハリスを10センチくらいに切り揃えている場合には、「内掛け結び」で結んでください。
?長いハリスの先端にハリを結ぶ場合は、「外掛け結び」が適切です。

画像(80x180)・拡大画像(240x540)
画像(63x180)・拡大画像(227x639)

5)幹イトに枝スを結びます
?ハリのついた枝スを幹イトに結びます。上から下に順に結んでいきます。

画像(180x148)・拡大画像(500x412)
画像(180x142)・拡大画像(500x397)

今回の釣り名人は、シロギズ釣りの仕掛け編を紹介しました。

カテゴリー: シロギス タグ:
コメントは受け付けていません。